サンダーバード2号のミニ盆栽日記

ヤフーブログから移行しました

旅行徒然日記~城山編


昨日の続きです。

7月29日(日)、鹿児島旅行2日目です。

朝7時、宿泊したホテルの部屋のカーテンを開けると・・・・・


夜チェックインし、外の様子がわからなかったので、目の前に現れた桜島にビックリです。

右側に見えるのは噴煙でしょうか?

そうなんです!後からバスガイドさんに教わったのですが、この日桜島南岳では、今年に入って150回目の噴火があったとのことです。


さてさて、今日はまち巡りバスで市内観光です。

宿泊した鹿児島サンロイヤルホテル前を出発し、最初に向かったのは鹿児島中央駅です。

駅前の「若き薩摩の群像」です。
これは英国に留学した薩摩藩の青年藩士17人の銅像で、昭和57年に建立されたものです。



鹿児島市内は路面電車が走っています。

路面電車の走る街、素敵ですね・・・・


駅前のビルの壁面です。
鹿児島を象徴する広告ですね・・・


もちろん、夜の晩酌は焼酎を楽しみましたよ(笑)


鹿児島中央駅を出発して10分くらいのところの大久保利通像です。


この像ができるまで没後100年もかかったそうです。

西南戦争西郷隆盛と対峙した大久保の人気は鹿児島でもいま一つとのこと。

西郷隆盛の像に比べ時間がかかったのは、「大久保を許すな!」の感情があったのでしょうね。


ちょっと走ったところに照国神社がありました。
ここは、島津家第28代当主斉彬公を祭った神社で、城山の麓に位置します。


この交差点を右に曲がってすぐのところに・・・・


西郷隆盛銅像です。

昨日の西郷公園の銅像と違い、陸軍大将の姿です。

バスは城山を目指します。

鶴丸城跡です。蓮の花が咲いていました。


鶴丸城天守閣がない館造りでしたが、その理由は後ろにそびえる107メートルの城山が要害になっていたからだと言われています。

JR鹿児島本線のトンネルです。


右側のトンネルの上部を拡大して見ると・・・・


敬天愛人」と書いてあります。

西郷隆盛が好んで使い、揮毫したと言われています。


城山の頂上手前のところです。
ブラタモリタモリさんがここでシラス台地の成り立ちを学びました。



頂上から見渡す景色です。



西郷隆盛西南戦争で最後に立てこもった洞窟です。
1877年、7か月に及んだ西南戦争は、陸軍大将西郷隆盛の自刃により新政府軍の勝利となりました。
時に西郷49歳の生涯でした。



鶴丸城の石垣に西南戦争の銃弾の跡が生々しく残っています。



このあといよいよ桜島へ渡ります!

つづく・・・・