サンダーバード2号のミニ盆栽日記

ヤフーブログから移行しました

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

匂い楓のこれから・・・

匂い楓 樹高8センチ 左右16センチ独特の”におい”を放つ匂い楓。新芽が暴れていたので整理しました。ハサミをあてたり水をやったりする際には香りを楽しむことができます。さてこの樹ですが、横に広がり締りがない樹形をなんとかしたいと思案中です。黒線…

黒松10号うれしい胴吹き

黒松10号 上下14センチ3月上旬に斜めに倒して植え替えた寸梢黒松です。あちらこちらにうれしい胴吹きです。これらの小さな芽を大事にしていきたいものです。

黒松23号の新芽

黒松23号 上下5センチこの大きさは幾度となく失敗を繰り返しています(苦笑)この冬は二重鉢にして外で過ごしました。右隣は五葉松です。小さな新芽が出ています。他の黒松に比べて新芽が動くのが遅れましたが、とりあえずホッとしています。

蝦夷松2号の植替え

エゾ松2号 樹高6センチ今年の2月に入手したものを植替えました。根元が微妙な形だったのですが、根自体は良好のようです。駄温鉢にいれました。エゾ松は弱いのでこれからも慎重に観察していこうと思います。

芽吹きが一番遅かったケヤキ2号

ケヤキ2号 樹高17センチ我が家で一番のお寝坊さんの樹でした。芽吹いたのは1週間前。それからあっという間に葉を茂らせました。すでに外形から飛び出している枝を整理しました。3年間あげていない肥料を今年はあげようかと思っていますが、芽摘みが忙し…

杜松5号の整枝

杜松5号 樹高10センチこの杜松は紫杜松という名前がついていました。霜焼けしたような葉色なので、”紫”の名前がついたのでしょうか・・・・上部を少しカットして右の枝を伏せました。樹高8センチ少し透いたのですが、まだ頭が重く見える気がします。いず…

山もみじBだけセーフ

山もみじB 昨年11月の姿です。7月に取り木をかけ、発根が非常に速かったのでわずか1カ月で切り離しました。紅葉する気配がなかったので切り戻してそのまま例の発泡スチロールの中で眠ってもらいました。昨日ご紹介したモミジやカエデが芽吹かなかったな…

芽吹きに失敗した山もみじ

山もみじ 樹高6センチ発泡スチロールで冬越しをさせました。1月ほど前に2つ3つの芽が動き出したのですが、途中で萎れてしまいました。その後の動きはありません。発泡スチロール内は乾燥や寒風を防ぐので安心していたのですが・・・・一緒に入れていた同…

とりあえず一枝落とした黒松9号

黒松9号 上下6センチ以前から枝の整理をした方がいいとは思いつつも実行に移せないでいました。正面から見ると赤丸内が気になります。写真に写すとピンボケになってしまうんですね。横から見るとこんな感じです・・・ついに実行しました!さっぱりすっきり…

五葉松19号を植え替える

五葉松19号 樹高7センチポットのまま置いておくのもなんなので植え替えることにしました。根の状態はまあまあです。土中に隠れた部分がほとんどなくホッとしました。この鉢にしっかりと馴染み、樹勢が上がるのを確認してから整枝していきたいと思います。

蝦夷松1号の植替え

一昨年10月に入手したエゾ松1号です。昨年は植替えを見送っていましたが、とりあえず1年もったので植え替えることにしました。根の状態は今一つでしたので、いじらずにそのまま植えることにしました。樹高8センチ、左右8センチ横に張り出していた根を…

なんとか残っている連山檜

連山檜 樹高8センチ一昨年から枝枯れが進んでおりこの冬は越せないだろうなと思っていましたが、何とか残ったようです。思ったより根がしっかりしているようでしたが、どうして枝枯れが進んでしまったのでしょうか???果たして回復するのでしょうか???

ボケ(多摩錦)を植え替える

多摩錦 樹高20センチ今年は花が咲く様子が見られないので植え替えることにしました。それにしても我が家の花ものは咲いてくれませんね~

ちょっと心配な黒松20号

黒松20号 樹高6センチ冬に家の中に取り込んだ日が多く日照不足による影響でしょうか、茶色の葉っぱが増えてきました。緊急に植え替えて様子を見ることにしました。動き出している新芽があるので何とかしたいところですが・・・・私にとって春は、冬越しで…

石化ヒノキ3号の挿し木の結果は・・・・・

昨日ご紹介した石化ヒノキ3号の上部を昨年の6月に切り飛ばし挿し木しておいたものです。8月に誤って挿し木を抜いてしまった際に、カルスができかかっており発根しそうだったので多少の期待はしていたのですが、枝枯れがとまりませんでした。葉っぱは挿し…

失敗に終わった石化ヒノキ3号の取り木

昨年の4月に取り木をかけていた石化ヒノキ3号です。黒いポットなので根が出ているのかどうか様子が分かりませんでした。ポットを横から触った時根が出ていれば硬さを感じるはずなのですが、やわらかかったのでダメかなとは思っていましたが・・・・・・み…

もみじの花

去年種を拾った公園のもみじです。若葉の間をたくさんの小さな赤い花が咲いています!我が家のもみじには見られない光景です。

今年のイチョウは変だぞ!

イチョウ2号 樹高12センチ平成26年実生ものです。2か所から芽が出ています。去年は上部の1か所だけだったような・・・下の芽は3枚の葉っぱです。上の葉っぱは5枚です。どちらも奇数というのは一緒ですが、どうして枚数が違うものなのか???こちら…

ケヤキBの芽吹き

ケヤキB 樹高9センチ昨年挿した素材です。ケヤキと言えば箒づくりが王道ですが、こんなケヤキがあってもいいのかなと思っています。

真柏8号は回復するのか?

真柏8号 上下14センチ昨年取り木した素材です。切り離す時、思ったより根がすかすか状態でした。その際は葉っぱもたくさんあったのですが、日を追うごとに茶色に変化し落ちていきました。舟の中で冬越ししましたが、変色して落ちる葉っぱはまだ進行してい…

実生モミジの発芽!

昨秋、公園で拾ってきた種を2月ころ蒔いておきました。2週間くらい前にひとつ、ふたつと発芽しました。今日の様子です。なんだか”カイワレ大根”のような・・・・双葉はふつうの葉っぱですが、そこから”もみじらしい芽”がでてきました!さてさてこのあとど…

黒松27号の植替え

2週間前に黒松27号をペットボトルに植替えました。植え替えたとき写真を撮り忘れていました。今日の様子です。樹高5.5センチ、左右7センチ 順調に白いろうそく芽が伸びてます。伸びのいい2本のうち1本を犠牲枝として伸ばしていこうと思います。

杜松2号は元気印!

杜松2号 樹高8センチ昨日の3号に比べて、どの枝先からも新芽がきれいにでていることに加え、葉の色も緑色が濃い気がします。枝数を絞って針金をかけてみたいとは思うものの踏ん切りがつきません。もう少し走らせてからのほうがよさそうな気がします・・・…

杜松3号はなんとか・・・・

杜松3号 樹高9センチ昨年は葉色がいまひとつすぐれなかった3号です。冬場は簡易舟の中で管理しました。多少は元気が回復してきているのでしょうかね?新芽が出ているのが確認できるとホッとしますね。

石化ヒノキAの現況

石化ヒノキA 樹高6センチ一昨年の9月に挿し木したものを昨年この鉢に植え替えました。発泡スチロール箱で冬越しさせましたが何とか枯れずにいます。右側の葉っぱの色がさえないのがちょっと気にかかります。このまま枝枯れしてしまうパターンが多いんです…

もみじ3号を整える

モミジ3号 樹高7センチ二芽残すように芽を摘みました。次から次へと芽が出てどんどん伸びてしまうので、なんとかこのサイズを維持したいものです。

登録有形文化財「二木屋」の会席

さいたま市中央区大戸にある「二木屋(にきや)」で会席料理を堪能してきました。二木屋さんは古民家を改装した、平成10年開業のお店です。1955年、保守が大合同した自由民主党最初の内閣の厚生大臣となった小林英三氏の屋敷で昭和10年建築とのこと。80年…

黒松24号の不要枝を切る

黒松24号 樹高11センチ矢印の枝を落としました。切り口には、メンソレータムと癒合剤を塗っておきました。メンソレータムは傷口を保護して湿気を保ち、癒合剤は空気を遮断するとともに傷口に適度な刺激を与えるとのことです。(盆栽世界2011年2月号…

モミジ5号(出猩々)

モミジ5号 樹高7センチこの樹は昨年取り木をかけ7月にはずしました。少し深めに植えてあるので実際の樹高は10センチくらいでしょうか。真っ赤な新芽がきれいです。秋の紅葉は色がいまひとつなので、この時期の赤をじっくり楽しみたいですね。

ニレケヤキの芽吹き状況

ニレケヤキ1号 樹高12センチ10日前に芽吹いたときの写真です。3本あるニレケヤキのうち2番目に芽吹きました。今日の状況です。葉っぱがしっかりしてきました。真ん中左の2本の小枝が芽吹いていないのがちょっと残念です。こちらは最初に芽吹いた3号…