サンダーバード2号のミニ盆栽日記

ヤフーブログから移行しました

2015-01-01から1年間の記事一覧

さよなら2015

今日は朝から雲が多いですが、やっと陽が差してきました。ベランダの様子です。2015年も最後です。連続猛暑日でうんざりした夏、暖冬で紅葉の色づきが今ひとつだった一年が過ぎようとしています。今年のテーマは“取り木に挑戦”でしたが、結果は7勝2敗、不明1…

天皇杯まであと一つ!

天皇杯準決勝は90分で勝負がつかず延長戦に突入です。選手、監督、コーチ、スタッフ全員で円陣を組んで勝利を誓います。延長戦からFWズラタンに代わり、30番興梠(こうろき)選手と20番李選手の2枚を投入。なにかやってくれそうな雰囲気が漂います…

味の素スタジアムに行ってきました!

今日はサッカー天皇杯準決勝、浦和レッズ対柏レイソルの試合を観に東京味の素スタジアムに行ってきました。試合開始前からレッズサポーターの熱い応援でスタンドは赤で燃えています。さぁ試合開始! 勝利目指してたのみますよ!開始早々からレッズが押し気味…

クロマツ再チャレンジ!

黒松21号 樹高15センチ今年の2月に、黒松のポット苗をミニ鉢に定着させたいといく鉢も挑んだものの、ことごとく失敗してしまいました。でも諦めきれなくて10月に仕入れていたポット苗です。どれだけ土に埋まっているか分からないところが、掘り起こし…

ちょっと心配な赤松7号

赤松7号 樹高14センチ10月半ばに葉切り及び針金を外し、1か月経過した11月半ばの姿です。このときは変化は見られなかったのですが・・・さらに1カ月経過した現在の姿です。犠牲枝の葉っぱは黄色に、また今年の葉っぱの葉先が茶色になってきました。…

簡易温室?営業開始です!

冬越し用に小さな発泡スチロールの箱一つを使っていますが、もう一つを紹介します。以前らんちゅうの子引き用に使っていたプラ舟です。用意したのは生協の保冷素材。これを舟の底に敷き足元からの冷えをカット、できると思っています。(笑)もう一つ用意し…

クリスマスに杜松

Merry Christmas我が家の中でクリスマスツリーに一番似ているのはこの杜松かなと思って撮影しました!杜松3号 樹高 8センチ

赤いイルミネーションに想いを寄せて!

昨日忘年会が浦和でありました。浦和駅西口を出ると、いきなりご覧のようなイルミネーションのお出迎えです。赤い木にサッカーボールの実がなっているようです。ここはご存知浦和レッズのホームタウンです。埼玉スタジアムはレッズのサポーターで真っ赤に染…

沈む夕陽がきれいでした!

昨日の夕陽です。真っさらな空に沈む夕陽より、雲を照らし青、白、灰色、橙、黒色を織りなす夕陽が好きです。今日は冬至です。当地は今日も朝から雲ひとつない快晴です。そう言えば埼玉県(熊谷市)は、年間快晴日数日本一なんですよね!今日を過ぎれば、日中…

大掃除の合間にパチリ!

昨日はおだやかな暖かい1日でした。そんな中での大掃除、私の担当は掃除機かけと窓拭きでした。窓拭きを始める前に、埃をかぶっていたミッキー&ミニーを水洗いして干しておきました。外はとてもいい天気、ミニ盆栽たちもたっぷり太陽の光りを浴びて気持ち良…

40日も咲いてます!

ブーゲンビレアがまだ咲いてます。開花後40日以上経過しましたがピンクの花が快晴の青空に映えています。松柏類の間に入るとひときわ華やぎますねベランダはポカポカして気持ちいいのでついつい盆栽たちを眺めてしまいます。まずい、家の大掃除をしなくては…

ようやく冬支度を始めました!

今日は朝から雲ひとつない快晴です。我が家のベランダは洗濯物や布団干しでいっぱいとなっています。一昨日の夜から冷え込みがきつくなったので、慌ててミニモミジ&楓を発泡スチロールボックスにしまいました。小さなボックスですが樹がミニなので10鉢しまう…

ニレケヤキの黄葉

ニレケヤキ 樹高12センチ暖冬の影響なんでしょうね。ようやく黄葉しました。数日するとちょっと触っただけで散ってしまうでしょう。今週末は休みがとれそうなので葉を落としてあげようと思います。我が家の紅葉もこの樹をもって the end です!

ケヤキ3号この赤が限界です!

ケヤキ3号 樹高11センチ3週間前にブログアップしたあともそのままにしていたら、葉を落とさずここまで赤くなりました。赤くなったと言ってもこれが限界の”赤”です。去年は10月の時点で紅葉することなくほとんどの葉を落としてしまいました。それを思え…

シンパク5号の新たなる構想

シンパク5号 樹高18センチわたしの持っている樹の中で一番大きなものです。昨年1月に入手したときの姿です。樹高37センチ、左右40センチ改作を目的に入手しました。その時は足元の太さを活かして10センチくらいで作れると思っていたのですが・・・…

小石2個と松の葉で・・・平安の恋文

小石2個と松の葉を添えて愛する人に送ったのだそうです・・・・30ん年前に高校の古文の先生に教わった話です。現代とは違い男女が自由に交際できなかった平安時代の恋文だそうです。なかなか会うことのできない愛する人へ小石2個と松の葉を添えて送り、…

大河ドラマ「花燃ゆ」ゆかりの地を訪ねる

NHK大河ドラマ「花燃ゆ」が昨日で最終回となりました。最終回を見る前に見ておきたかった東京世田谷の松陰神社に昨日行ってきました。花燃ゆは、幕末の長州藩の志士たちに多大な影響を及ぼした吉田松陰の妹、杉文(すぎあや)後の楫取美和(かとりみわ)…

獅子頭もみじの紅葉

獅子頭 樹高18センチもう12月の半ばなので季節感はなくなってしまいましたが、これでも我が家のモミジで一番”きれいに?”紅葉しました。来年は得意の3段ロケット作戦で取り木に挑戦したいと思っています。赤、青、緑の3分割できればうれしいのですが、山も…

シンパク3号も青いうちに!

昨日に引き続きシンパクです。シンパク3号 樹高10センチこの樹は昨日紹介したシンパク2号の改作に味をしめて、その1週間後に工作しました。そして今年の2月にイメージしていた鉢(美芸)を見つけ、植替えました。ジンにした枝は細いので折れないように…

霜焼けになる前の姿をパチリ!

シンパク2号 樹高8センチシンパクはいろいろ弄って改作することができ、また少々のことではへこたれないところが気に入っています。この樹は2年前に右の枝をジンにし、何本かの枝を飛ばしていまの形に”工作”しました。そして今年の春に今の鉢に植え替えま…

取り木中の石化ヒノキ

一昨日に続き石化ヒノキです。ミニサイズのものを作りたくて、樹高24センチの素材を4月に赤い線で取り木を仕掛けました。それから2ヶ月後の6月時点でも発根が確認されませんでしたが、青い線で挿し木を敢行。一昨日の挿し木素材です。取り木は仕掛けた…

うなこちゃんは何処へ?

先月、現在岐阜に住んでいる高校時代の友人と飲んだ際に来年五月に行われるぎふ清流ハーフマラソンを走ろうということになりました。12月1日にエントリーを済ませたので後は当日に向けて準備をするだけです。7年前にランニングを始め、多い時には月に300キロ…

淡い期待・・・

もしかしたら活着したのだろうか?と淡い期待をいだかせる挿し木 ingの石化ヒノキです。今年の6月に挿し木したのですが、発根したのかどうかわからずいままで放置していました。挿し木したときはこんなに葉が茂っていたのですが・・・・・枝元が枯れた茶色の…

何とか踏みとどまったか?シンパク8号

今年のテーマは”取り木に挑戦”でした。やまもみじ、カエデ、シンパク、石化ヒノキ、黒松とさまざまな樹種に挑みました。そのうちの一つがシンパク8号です。4月に取り木をセットし、7月17日にちょっと早いと思いましたが外して植え替えたところです。 樹…

ちょっと角度を変えるだけで!

五葉松5号 樹高10センチ9月の半ばに黄色の葉がぼろぼろ落ちて心配になりましたが、3カ月近く経った現在、なんとか持ち直したようで一安心といったところです。樹のイメージはちょっとした角度で変わります。下の写真は1枚目の反対側からみたものです。個人…

モミジ10号(琴姫)導入

モミジ10号(琴姫) 樹高19センチ昨日のブログで紹介した金魚を購入した後、もう一か所、用土農産物センターに寄って購入してきたものです。わたしの大きさではありませんが、見た瞬間これは6か所は取り木できるのではないかとひらめいて導入したものです。…

更紗オランダを導入

先日行田に行った際、足を延ばして深谷市にある花園農産物直売所へ行きました。朝どりの新鮮な野菜が豊富にそろっているのですが、ここには金魚やメダカも売られているのです。しっかりした個体の金魚が並べられていて、しかも安価なのでここに買い物に来た…

12月だというのにまだ咲くの?!

ミニバラの花が咲きました。今年3回目の開花です。前回は9月初旬に咲きました。11月になり花芽を確認していましたが、さすがに気温が下がっていたこともあってか2週間以上蕾のままだったので、リビングに取り込み様子を見ていました。それから1週間がた…

埼玉県行田市にステゴザウルス現る!?

一昨日、埼玉県行田市にある古代蓮会館に行ってきました。といっても会館は月曜日で休館でしたが、お目当ては別にありました。それは・・・会館前に現れたステゴザウルスです!!体長10メートル、高さ6メートルはありましょうか。足の長さは大人の身長を越…

いよいよ残り1カ月

12月に入りました。今年も残り1カ月です。昨日ポインセチアを買って来ました。昨年イオンの園芸売場でミニのポインセチアを見つけたので今年もと思って手に入れたものです。もっと小さなサイズを探しましたが、今年のはこれが最小のようです。樹高12センチ花…