サンダーバード2号のミニ盆栽日記

ヤフーブログから移行しました

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1カ月ぶりに蓋を開ける

およそ1か月前に発泡スチロールの箱(下の箱)へ数鉢を入れてありました。どうなっているか蓋を開けてみました。寒さに弱いと言われているクチナシです。いずれの鉢も土は十分に湿ったままでした。異常ないことを確認して蓋を閉めました。寒風をさえぎる密…

真柏Jの現況

真柏J 樹高7センチ取り木して3年半経過します。今が寒さのピークでしょうか。特に昨日の寒さはきつかったです。仕事から自転車で冷たい風を切って帰ってくるのは苦痛でした。そんな寒さの中、真柏は霜焼けでくすんだ色になっています。ところどころ杉葉も…

寒グミ3号の全葉刈り

寒グミ3号 樹高12センチ昨年待望の花が咲きましたが結実には至りませんでした。全葉刈りして再スタートです。頭をもう少し整理した方がよかったような・・・

埼玉県川島町白鳥飛来地をあとに

埼玉県川島町の白鳥飛来地レポートのパート6 最終回です。現地入りして2時間が経過したので帰ります。今日は飛ばないのではと思っていたのですが、最後に1羽と3羽が飛ぶところを2回見ることができ満足です。水門付近はまだ下流に行かない白鳥たちがたく…

白鷺?来たる~埼玉県川島町白鳥飛来地

埼玉県川島町の白鳥飛来地レポートのパート5です。親子白鳥と思われる3羽が飛び立った方向から怪しげな1羽が・・・白鷺でしょうか?対岸に停まりました。みんな白鳥ばかりに目が行って、自分には見向きもしてくれない❗とすねているように見えますね(笑)

親子白鳥の飛翔~埼玉県川島町

埼玉県川島町の白鳥飛来地レポートのパート4です。1羽が飛び立ったと思ったら、すぐに次なる2羽がやってきました。2羽だと思っていたらいつの間にか後ろから1羽が加わり3羽に!真ん中にいるのは少し黒っぽいので子供でしょうか?お母さんが先導し、お…

白鳥がついに飛立つ~埼玉県川島町

埼玉県川島町の白鳥飛来地レポートのパート3です。上流から泳いできた白鳥が固まっているところをカメラマンがいまか今かと待っています。時刻は8時20分過ぎです。なかなか動きませんね・・・一段の中から1羽が私のいるすぐ前に泳いできました。その時…

白鳥飛来地の風景~埼玉県川島町

埼玉県川島町の白鳥飛来地レポートのパート2です。日の出となりましたが白鳥たちはあまり動きません。カモたちものんびりしています。動きがなく暇なので枯れたススキを写して気分を紛らわします。仲睦まじいカモがいて微笑ましいなと思っていると水中に潜…

川島町白鳥飛来地の朝焼け

日曜日に川島町の白鳥飛来地へ行ってきました。4年ぶりの訪問になります。ここは越辺川(おっぺがわ)。約60羽の白鳥が待ち受けてくれていました。時刻は朝6時40分。自宅から車で40分ほどで到着です。あたりは明るくなってきました。白鳥の舞はまだ先…

五葉松1号と24号のツーショット

五葉松1号と24号を並べてみました。夕日を浴びています。冬の間は朝から夕方まで日が当たる我が家で一番の特等席です。ごみ箱の上ですが(笑)日が一日、一日と延びて、当地では17時過ぎても明るくなってきました。気持ちも明るくなってきますね・・・

石化ヒノキ6号も危ない!

石化ヒノキ6号 樹高11センチお気に入りの6号ですが、この樹も調子が悪くなってしまいました。枯れた葉を落としました。写真では緑色に見えますが、くすんだ緑色です。この時期の霜焼けによるものならいいのですが・・・・夜は家の中に入れて養生させるこ…

津山ヒノキとふくろう

津山ヒノキとふくろうのツーショットです。津山ヒノキ 樹高9センチミニでも置物を添えることによって大木感を味わえます。

真柏18号と起き上がり小法師

真柏18号と起き上がり小法師のツーショットです。真柏18号 樹高10センチ写真で見るといまひとつ詰まった感じがします・・・真柏と小法師の左右の立ち位置を変え、更に真柏を表裏逆にすればバランスがとれてよかったような。空間の使い方が大切な気がしま…

何とか残った?石化ヒノキ5号

石化ヒノキ5号 樹高10センチ昨年、石化ヒノキの何本かを失いました。この樹も調子を崩しダメかと思っていましたが、緑の葉の部分が残っていたのでまだ生きているかもしれないと・・・見るも無残な姿となりましたが、暖かくなるまでしっかり養生してみたい…

ふるさと祭り東京 at 東京ドーム

日曜日に東京ドームに行って来ました。と言っても野球ではありません。日本のまつりと故郷の味を堪能できるイベントに行って来ました。中に入るとグランド内は特設ステージとグルメの店舗がぎっしり。通路いっぱいの人で大盛況でした。全国の美味しい味が堪…

杜松8号と起き上がり小法師

杜松8号と起き上がり小法師のツーショットです。杜松8号 樹高8センチ心なしか葉色がくすんできたように見えます。寒さを辛抱するのはまだ1カ月は続きますかね・・・・

黒松46号と灯籠

黒松46号と灯籠のツーショットです。黒松46号 上下10センチ懸崖形は好きな樹形です・・・・・

黒松5号ときゅうり

黒松5号ときゅうりのツーショットです。黒松5号 上下10センチきゅうりは箸置きなんですよね~(笑)

黒松23号と会津本郷焼

黒松23号と会津本郷焼のツーショットです。黒松23号 樹高7センチ旅行に行くとミニ置物に目がなくなります・・・・・

赤松9号と灯籠

赤松9号と灯籠のツーショットです。赤松9号 樹高12センチ松と灯籠の組み合わせはやっぱりいいものです・・・・・

ケヤキ3号とフクロウ

ケヤキ3号とフクロウのツーショットです。ケヤキ3号 樹高10センチ寒樹の姿は何とも言えない味わいがあります・・・・

ミニバラと起き上がり小法師

ミニバラと起き上がり小法師のツーショットです。11月末に咲いたのですがまだ咲いています。咲いた時は白い花だったのにピンク色に変化しました・・・・化粧鉢に入っていたらもう少し絵になりましたね(笑)

黒松9号と灯籠

黒松9号と灯籠のツーショットです。黒松9号 樹高9センチ日本庭園とは趣の違う盆の上の小さな世界の景色です・・・・

真柏20号とフクロウ

真柏20号とフクロウのツーショットです。真柏20号 樹高5センチ旅行に行った先でフクロウのミニの置物を見るとついつい買ってしまいます・・・・

黒松22号と起き上がり小法師

黒松22号と起き上がり小法師のツーショットです。黒松22号 上下10センチ起き上がり小法師は福島県会津地方に古くから伝わる縁起物の郷土玩具です。会津地方ではこの小法師を「十日市」という毎年1月10日に行われる初市の縁日で家族の人数+1個を購…

赤松18号とけん玉

赤松18号とけん玉のツーショットです。ミニダンスの上に載せてみました。赤松18号 樹高5センチ昨年の紅白で演歌歌手の三山ひろしが歌唱中に124人連続でけん玉の「大皿」を成功させるというギネス記録を樹立しましたね。お見事でした・・・・

黒松20号と独楽

黒松20号とコマのツーショットです。黒松20号 上下8センチ子供のころ正月にコマ回しをしたものです。鉄ごまを闘わせたり、手に載せて走って競争したりとコマ回しは得意でした。そんな風景いまでは見ることありませんね・・・・

本栖湖のダブルダイヤモンド富士2019

テレビ朝日からの画像です。本栖湖から望むダブルダイヤモンド富士です。毎年中継していますが、今年は雲が多くその切れ間から一瞬見えました。希望を持ってあきらめず祈れば夢は実現する!ということを富士山から教わった2019年の初日の出でした。

謹賀新年

あけましておめでとうございます。昨年中は当ブログにお越しいただきありがとうございました。 今年も徒然なるままにミニ盆栽の魅力を中心に綴っていきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。ベランダから富士山を望む 平成31年 元旦